2014年3月20日木曜日

カンファレンス・ウィーク

アメリカの学校では個人懇談のことを“カンファレンス”と言う。
1週間ずっと個人面談が続くのでカンファレンスウィークとなり、短縮授業のあとに個人懇談が行われる。

11月に第1回目のカンファレンスウィークがあり、先生と予約を取ってクラス全員が個人懇談を行った。
この3月に第2回目のカンファレンスウィークがある。
今回は、親が先生にリクエストをするか、先生が親にリクエストをする・・以外は放免となり個人懇談はない。
先生が親にカンファレンスのリクエストをする時は、その子が「問題児」だと言う意味らしい。

3月の始めに担任の先生からカンファレンスのリクエストメールが届いた。
息子はクラスの問題児だと言う事だ。

それまでにも何度か個人的に先生からメールが来て、息子の態度を直して欲しいとお願いされていた。
その度に息子に注意をしたけれど、応えていない様子。

そのことを言われるのかな・・と思いながら、旦那と二人でカンファレンスに臨んだ。
椅子に座るなり、やはり息子の態度のことを言われた。
授業中に大きな声でバカげたことを言ってはみんなの注目を集め、授業の妨げになって困っている・・ということだった。

「それくらい、なんであかんの?」・・と内心思いながらも、先生の話を頷きながら聞く。

こんなバカげた態度を取るのは3rdグレードまでで、4thグレードになると誰もやらなくなる。
クラスのみんなが授業に集中したい時に中断されてほとほと困っている・・と言うことだった。

隣に座っている旦那が「僕も小学生の頃はいろんなことを考えていて授業に集中していなかった。息子もきっといろんなことが頭の中を駆け巡っているのだと思う。」と弁解している。

私はふと6年前のことを思い出した。
息子が友達と話をしていて、面白いことを言ったのでその友達が大声で笑った。
すると突然息子が「○○ちゃんに笑われた~」と泣き出した。
びっくりした私は「笑ってもらうのはありがたいこと。大阪では“人を笑わせてなんぼ”・・と言うんやで。漫才師は人を笑わせてお金をもらってるんやから~」と慰めた。
すると泣いていた息子が「ほんと?人を笑わせると良いことがあるの?」と笑顔になった。

その時に息子の脳みそに“人を笑わせてなんぼ” の哲学がインプットされたのだと思う。
それから息子は三枚目の路線をひたすら走る性格に変わった。
人の注目を浴びて笑ってもらうのが息子の喜びになった様子だった。
大阪人の血を引いていることも関係しているのかもしれない。

でも、、カンファレンスで、授業を邪魔されて怒りが滲み出ている先生に、“人を笑わせてなんぼ”・・の大阪人魂を説明しても通じない。
この息子の態度は旦那の遺伝子のせいにして「息子にもう一度注意してみます。」と言ってわかってもらい、レポートカード(成績表)の話に移った。


たしかに授業の迷惑になるのは良くない。
でもシリアスな空気を笑いで和ませるのは時々必要なことだと思う。
(母親がこう思っているから息子の態度も矯正出来ないのかも・・・)

笑う角には福来る・・とも言う。
笑いが免疫力を上げたり、癌細胞を減少させるも言われている。
息子の態度を頭から「ダメ」だとは言いたくない。
でも授業を大切にする先生の言い分も尊重したい。

カンファレンスが終わった後、「人を笑わせるのは休み時間だけにしとき・・」と息子にひとこと囁いた。


2014年3月16日日曜日

感謝の心

10歳の息子は口が達者。
幼い時からよく話す子供だったけれど、最近理屈っぽくなってきた。
その理屈が悔しいくらいに筋が通っていて言い負かされることもしばしばあり、「弁護士になったらええねん~」とつい負け惜しみを言ってしまう私。

その息子の態度が最近やたらとデカい。
何様のつもり~というくらい、親に偉そうにする。
人生何回目かの反抗期なのだろうか?
それにしても目に余る偉そうな態度にカチン!と来ることが多くなってきた。

昨日の朝のこと。
学校に行く直前に、息子と旦那が何やら言い合いをしていた。
息子の口から英語で暴言が立て続けに発射されている。
旦那に発言する隙を与えない。
叫びながら捨て台詞を残し、玄関のドアを思いっきりバタンと閉めて車に乗り込んだ息子。
あっけにとられた私は息子の後姿を見ながらとても悲しくなった。
旦那は「親に対するRespect が全くない。」と嘆いている。

車に乗り込んだ私は、後部座席の息子に何を言うべきか・・と考えた。
プリプリしている息子に深呼吸をしてもらい、まずは落ち着かせる。
運転をしながら「当たり前のことを当たり前・・と思ったらあかん。」と息子に呟いた。
息子は「??」という顔をしている。
しばらく沈黙が続く。

この言葉の意味を説明した。
いつも3人で居るのが当たり前と思っていても、それは当たり前ではないこと。
旦那も私もいつか息子の前からいなくなる。
明日か何十年後か、いつになるかはわからないけれどその時は必ず来る。
私の両親がそれぞれ突然いなくなったように、この世の全ての生き物は死というイベントを避けられない。
だからこそ、今3人で居ることはすごいこと。
当たり前のことではない。

ダディが働いてお金を稼ぐのが当たり前・・
ママがご飯を作り、洗濯や掃除をするのが当たり前・・
そう思っていても、私達がいなくなればそれを自分でする時が来るのだと息子に告げた。

私の話を聞きながら息子は「嫌だ~~」と泣き顔になっている。

嫌でも、泣いても、永遠というものはこの物質界には存在しない。
家族3人が揃うということも、長い長い宇宙の歴史から見るとわずかな一瞬。
この一瞬こそが尊くて貴重な時間だから、「今ココにいること、自分と一緒に居る人に感謝すること」が大切なのだと息子に伝えた。

「わかった・・ 家に帰ったらダディに謝るよ。」と呟き、学校の門をくぐって行った。

ちょっとはわかってくれたんかな~?



2014年3月15日土曜日

グラウンディング

ここ数週間・・
数々のヒーリングセッションやレイキヒーリングクラスを通して沢山の気づきを戴きました。

出逢う方は1人1人がとても魅力的で、その輝きを内に秘めていらっしゃいます。
でもその輝きがくすんでいたり、どんよりとしている感じを受けました。
子育てで疲れていたり、仕事との両立が大変だったり・・と、どなたも忙しい日々を過ごされています。

私が感じたことはほとんどの方が「グラウンディングが出来ていない」と言うこと。
いわゆる「地に足がついていない」状態です。
考えることが多すぎて頭に気が昇ってしまい、身体の土台がふらふらしているのです。
お腹に力が入らす、元気が出ない、バイタリティがない様子。

ヒーリングセッションの後やクラスでアドバイスしたことは「呼吸法」
この呼吸法がグラウンディングに効果があるのです。

難しくはありません。
いつでも出来ます。
呼吸に集中して、足の下の大地のエネルギー、頭の上の宇宙のエネルギーを感じてみてください。

身体の中心にパイプが一本、背骨の少し前を上から下まで通っているとイメージします。
頭頂から、喉、胸の辺り、お腹の辺り、尾骶骨まで。
そしてその尾骶骨が下まで伸びて大地に繋がっていると想像します。
その一本のパイプが大地から更に地球の中心へと繋がっているのをイメージしてみて下さい。

まず足を地面に付けてしっかりと立ち、大地のエネルギーを足の裏でしっかりと感じます。
息を吸う時に大地のエネルギーを足の裏と尾骶骨の延長(想像上)から吸い上げます。
その吸った息=エネルギーを第1チャクラ(尾骶骨)からパイプを通して上に引き上げます。
息を吸いながら頭頂(頭のてっぺん)まで持ってきます。
そして頭頂からそのエネルギーを宇宙に流します。
息を吐くときは頭の上に宇宙のエネルギーを感じ、頭頂からそのエネルギーを受け取ります。
息を吐きながら、今度は逆にパイプを通して下に引き下げます。
足の裏まで降ろすと、そのエネルギーを足の裏と尾骶骨の延長から大地に返します。
日ごろのストレスや要らない思考なども一緒に大地に返しながら息を吐き尽くします。

・・これをゆったりとしたペースで繰り返します。

数回繰り返すだけで身体に変化が起こります。
身体の中にしっかりした一本の芯が出来るのを感じるかもしれません。
身体が温かくなってきたり、お腹(丹田)に力が漲ってくる・・と言われた方もいらっしゃいました。

この呼吸法はヒプノセラピーの導入にも使っていますが、リラックス出来て地球との繋がりを感じることが出来ます。
目まいがひどかったクライアントさんはこの呼吸法をした途端に目まいが無くなった・・とびっくりされていました。

考え過ぎで忙しい頭の中を空っぽにして、自分の土台をしっかりさせる・・
そうするととそこに自分だけのスペースが出来ます。
自分のスペースが出来ると、余裕が生まれてきます。

忙しい時は1分でもいいので、呼吸に意識を向けてみてください。


関連ページ:チャクラって?

2014年3月3日月曜日

お雛様*ライブコンサート



桃の節句が間近に迫った2月の最終日、サニーベールのあるお宅で催された「お雛様*ライブコンサート&昼食会」に行って来ました。
七段飾りのお雛様を愛でながら、食養の勉強と特製ランチを戴きながら生演奏を聴く・・というコラボレーション企画。
ベイエリアに棲む沢山の女性が集いました。

まずベイエリアで活躍されている料理研究家のShinobeau さんから食養に関するお話がありました。
今回のメイントピックは白砂糖の怖さについて。
コカインと白砂糖(スクロース)は、共に組成(化学記号)が似ていて耽溺性があると言うこと。
白砂糖は精製される際に塩酸が使われていることもあり、料理の際にはなるべく白砂糖を避けるのが懸命・・と言うアドバイスでした。



また第一大根湯と甘い野菜のスープを試飲しながら、体調の悪い時には食べ物が薬になると言うお話もあり、子育て真っ最中の私達にはとても勉強になる内容でした。
このブログに掲載している甘い野菜のスープ は、実は以前にShinobeau さんから教わったもの・・
短い時間でしたが内容の濃いトピックに、改めて食育のあり方を考えさせられました。

お話の後にShinobeau さん特製ビーガンお弁当とデザートを戴きながらのコンサートが始まりました。
ヘルシーランチを戴きながらの生の演奏は、耳にも胃にも心にも贅沢なひととき・・



ミュージシャンはサンフランシスコを拠点に音楽活動をされているジュンコさんとマークさんのお二人。
ジュンコさんが奏でるトランペット、ハーモニカ、ギターとエネルギッシュな声。
マークさんの繊細なギターやサクソフォーンと絶妙なハモリ。
ハートにグッと響く魂の叫びの曲や、ジプシーチックな曲、童謡をジャズっぽくアレンジした曲・・で様々なジャンルの音楽が演奏されました。
聴く側も一緒に手拍子したり、ハモったり、時には目をつぶって聴き入ってみたり・・
ジュンコさん&マークさんの世界にどっぷりと浸かりました。



ジュンコさん率いる『サイクラブ☆』は、先日元NHKアナウンサーの堀ジュン氏が立ち上げた8Bits News というニュースメディアのウェブサイトでミュージックビデオの「太陽に光る」が取り上げられ、最近にわかに注目を集めているミュージックグループです。



今回の収益金は、この夏に福島の高校生をベイエリアに招き、オークランドのキッズオーケストラの子供達と共演する為の募金:『サイクラブ☆キッズオーケストラ ジャパンプロジェクト』に寄付させて頂くということ。

311から3年が経過しようとしていますが、未だに放射能レベルが高い数値を示す地域もあり、人々の健康が心配されています。
放射能の被害から子供達を守りたいというジュンコさんの願い。
最後の曲「Japan」を聴きながら、私も日本人の1人として何か出来ることはないか・・と真剣に考えさせられました。

20名以上いた参加者の中には、このプロジェクトグッズを買ったり、ドネーションをしたり、お手伝いを申し出たり・・で、この応援の輪は更に広がっていく気配を感じています。

Shinobeau さん、ご馳走様でした。
ジュンコさん&マークさん、ハートに響く音楽をありがとう。

サイクラブ☆ウェブサイト 

2014年3月1日土曜日

チャクラって?

時々、友達から「チャクラって何?」と聞かれる。
スピリチュアルの世界では当たり前に使っているこの言葉が、普通の生活にはまだ溶け込んでいないのだと気付く瞬間。

エネルギーや波動は目に見えないので、チャクラを言葉で説明しても実感がなく、わかったようなわからないような曖昧な反応が返って来る。
でも、クライアントさんにヒーリングを施していると、エネルギーの流れや滞りをチャクラのポイントで感じるのも事実。
見えないけれど、確かに・・ある。

私がチャクラについて過去に教わった事、本で読んだ事をまとめてみると・・

私たちの身体は目に見えない生体(宇宙)エネルギーを身体に取り込み、そのエネルギーを身体中にめぐらせ、また排出しながら生きている。
この生体エネルギーが必要なだけ入ってきて、身体中を流れ、滞らずに出て行くことで私たちは健康な身体を維持することが出来る。
この生体エネルギーの出入り口(エネルギーセンター)であり、身体中をめぐる時の原動力となるのがチャクラ
チャクラが見える人達は、その形が輪のような形をしてクルクルと回っていることから「車輪・円」の意味の『チャクラ Cakra/サンスクリット語 (英語ではChakra)』と言う言葉になった。

宗派や節によってその数や対応する色が微妙に違ってくるけれど、一般的は身体に7つのチャクラがあると言われている。
この7つのチャクラ(エネルギーセンター)は人体ホルモンを司る内分泌腺の場所とも一致し、ホルモンの分泌にも関係している。

7つのチャクラの「場所」、「対応する内分泌腺」、「対応する色」、「その役割り」を簡単に説明すると・・

第1チャクラ(ルートチャクラ)
尾てい骨(脊椎の一番下)
内分泌腺:生殖腺
色=赤
生命エネルギーの基盤となるチャクラ。
身体中のエネルギーをまわしている

第2チャクラ(セイクラルチャクラ)
丹田(おへそから3cm下)
内分泌腺=膵臓
色=橙
自分自身と繋がる場所。
人生の喜び、欲望、創造性を感じるところ

第3チャクラ(太陽神経叢)
みぞおち
内分泌腺=副腎
色=黄
喜怒哀楽の感情、感動や生きるパワーを司る場所

第4チャクラ(ハートチャクラ)
胸の中央(乳頭と乳頭を結んだ線の中央部)
内分泌腺=胸腺
色=エメラルドグリーン又はピンク
感受性のセンター。
自分自身をはじめ、この世に存在するすべてのものに対する無条件の愛を感じるためのチャクラ。

第5チャクラ(スロートチャクラ)

内分泌腺=甲状腺
色=青
コミュニケーションセンター。
自分らしさを表現し、創造する場所。

第6チャクラ(第三の目)
眉間
内分泌腺=松果体
色=藍もしくは紫
サイキックセンター。
視覚力、予知能力、直観力などに関連する場所。

第7チャクラ(クラウンチャクラ)
頭頂
内分泌腺=脳下垂体
色=紫もしくは白
記憶力、理解力、予知能力に関係し、全てのものに対して意味を見つける。
高次元と繋がる。



(図:Wikipediaより)


どこかの部位にストレスがあると、そこにエネルギーが停滞してうまく循環しなくなる。
このストレスとは、身体的な疲労であったり、感情が溜まっていたり、精神的に追い詰められたりするもの。
身体は機能しているのに、覇気がなく、元気が出ないという場合はこのチャクラのどこかが詰まっている場合がある。
またそのチャクラが支配する内分泌腺のホルモンがうまく産出されていないのかもしれない。

チャクラやエネルギーは目には見えないので、つい見過ごしがちになってしまう。
でも驚いた時や感動した時に、私達は無造作に胸の真ん中(ハートチャクラ)を手で押さえる。
驚きや感動をハート(感受性のチャクラ)で感じ、受け取っている。
ヨガ、瞑想、または自分を落ち着けたい時には丹田に意識を集中し、腹式呼吸をする。
自分自身と繋がるために丹田に意識を降ろす。
チャクラの場所を教わったわけではないのに、私達は自然にこういう動作をしている。
自然に、無意識に、チャクラの場所を知っているのだと思う。

私がクライアントさんに施しているレイキヒーリングは、各臓器に癒しを施す「伝統霊気」の考えに加えて、「西洋レイキ」のエッセンス・・チャクラにも注目する。
クライアントさんという1つのエネルギー体を、臓器とチャクラの両方の面からアプローチしてBody, Mind, Spirit の3つのバランスを取り、統合(Harmonize)させる方法。
チャクラの滞りがスムーズになりエネルギーのバランスが取れると、だんだんと覇気が戻り、顔色が変わり、身体の状態が変わっていく。
そんなクライアントさん達の変容を見ていると、目に見えないもの(チャクラやオーラ)にフォーカスすることも健康面では欠かせないことだと改めて感じる。

各チャクラでいろんな種類のエネルギーを感じ、受け入れ、排出し、影響を受けているエネルギーフィールドの塊・・それが私達の身体。

肉体(Body)だけでなく、心(Mind)や霊性(Spirit =チャクラもその1つ)にも注目して、そのバランスを図ること・・
Body,Mind,Sprit の3つが統合され、エネルギーがスムーズに流れていること・・
それが健康の秘訣なのだと思うのです。