2016年12月18日日曜日

性別を選ぶ子供達

13歳のナンシーはあることで悩んでいました。
誰に打ち明けることも出来ず1人で苦しんだそうです。
ある日手首を切って自殺を図りました。
幸いにも未遂で済み、やっとのことで自分の悩みを家族に相談することが出来ました。
家族のアドバイスとサポートを得て、ナンシーは少しずつ笑顔を取り戻しました。
苦渋の末のナンシーの決断は、周りにとっては思いもかけないものでした。

・ー・ー・
3週間前のこと。
「女友達のナンシーが性別を変えたよ。」と7thグレード(中学1年生)の息子が話してきました。

ナンシーはおとなしくポッチャリとした可愛い女の子です。
その話を聞いてびっくりしました。

「ええ!? ナンシーは男の子になったの?」と聞くと
「違うよ。男でも女でもない中性(Agender)を選んだんだよ。」という返事。

自分が「女性」であることに違和感を感じ、ずっと悩んでいた様子だったそうです。
みんなに性別変更の決意を公表し、名前をナンシーからトゥディに変えました。

この決意に対する学校の対応はとてもオープンでした。
“個人をまるごと受け入れる”
"批判もジャッジもしない”
先生を始め、クラスメイト達はトゥディの決意を温かく受け容れたそうです。

その話に付随して、息子が以下のことを熱心に話してくれました。

英語では『性別』を表す単語は2種類あり
身体的性別(身体の作りによって決まる性別)=sex
意識的な性別(個人の意識によって決める性別)=gender
に分けられます。

一般的には身体的性別と意識的な性別が同じですが、これに付随しない人達も存在します。

Transgender と言うのは“身体的性別と意識的な性別が一致していない人”のこと。
身体の作りは男性なのに意識は女性である人やその逆もあり、ゲイやレズビアンと呼ばれています。

トゥディの場合はこれに当てはまらず Agender になります。
Agenderとは「性別がない状態」
(ジェンダーレスと呼ばれています)

トゥディを英語の三人称で呼ぶ場合に「She」や「He」は使えません。
一人でも「They」と呼んでいるそうです。

「この単語の意味は全部学校が教えてくれたの?」と聞くと
「学校はそこまで教えてくれなかったけど、ナンシーと仲が良かったからわからない意味をもっと知りたくて自分で調べたんだ。」
「すごいね〜」
「いろんなことがよくわかって、トゥディのことをもっと応援したいと思ったよ。」

息子の口から性別を表現する2つの単語の違いや「Transgender」と「Agender」 の説明を聞き、私が知らないことを息子が知っていることに驚きました。
息子も成長したものです。
友達の変容を尊重し、何のためらいもなくこのことを私と話せる息子に感動してしまいました。


おとといのこと。
「隣のクラスのローズが性別を変えたよ。」
「あの背が高くてボーイッシュな女の子?」
「うん、名前はジョルダン。」
「男の子になったの?」
「ううん、ジョルダンもAgender なんだ。」

トゥディもジョルダンも、自分が生まれながらにもった性別と意識からくる性別の違いに悩んだのだと思います。
その葛藤から本人が決断を下し、家族がサポートし、社会が受け入れ温かく見守る。

この器の広さと温かさは「さすがアメリカ!」だと感じました。


注)本文中の名前は仮名を使用しました。


* 冒頭に一部追記を加えました(12/19)



有難うございます。




2016年12月8日木曜日

医食同源

東洋医学の五行と食事の関係を知る『マクロベースの会』(このブログでは「東洋医学とマクロビオティック」のタイトルでシェアさせて頂いています)。
健康と食べ物の関係を東洋医学の思想に基づいて学ぶクラスです。

人間の身体を一本の樹と考えます。
その樹が大地に深く根ざし、水分や栄養分を十分に吸収して樹全体に回っているのが健康な状態です。
私たちが体験する心体の不調和の症状(頭痛や不眠など)は一枚一枚の葉に例えます。

西洋医学では「頭痛」が起こるとそれを鎮める薬を飲みます。
「頭痛」と言う葉が散り、問題は解決したと考えます。
違う葉に「不眠」と言う症状が起こります。
その症状を緩和するために薬を飲みます。
その葉は散ってなくなります。
「治った、自分は健康になった。」と勘違いをします。
これが対処療法と呼ばれるものです。
症状が消えただけで根本治療ではありません。

東洋医学は対処療法には注目せず、もっと視野を広げて樹を育てている根っこや全体のバランスを重視します。

IMG_1934.JPG を表示しています

根っこがしっかりと大地に根ざし、水や栄養分を吸収しそれを全体に回せているのが健康な状態。
人間で言うと、精神が安定し、吸収、循環、排泄がスムーズに行われている状態です。
このバランスが崩れると様々な症状となって葉っぱに危険信号が知らされます。
この時に症状を押さえる薬を飲むのではなく「自分の身体のバランスはどうなっているのか?」を今一度見直す必要があると東洋医学では考えます。
身体の冷えや臓器の不調和、睡眠、排泄、ストレスなどに注目し、鍼、お灸、漢方薬、食事などのツールを使って崩れたバランスを調整していくのです。

マクロベースの会は「心身のバランスを整えるための食物や料理法」を見つめます。
この食事が「お手当て」であり「食箋(しょくせん)=食べ物が薬になる」という医食同源の考え方です。

この会では1年間を通して陰陽五行、季節と各臓器との関係、身体のバランスを取る食物を学びました。

先日、コース修了者を対象したクラスが開催されました。
基本をおさらいしたり、新たな情報を教えて頂きました。

私がコースを取ったのは3年前なので忘れていることもあり、普段の食生活を振り返って反省する点が多々ありました。
時々はクラスを受けて、意識を修正したり追加の情報を受け取ることも大切なのだと感じました。

普段から心身のバランスを考えて食事を摂り、いつも健康な状態で居られるようにしたいなあ・・と改めて考えた時間でした。

このコースの2017年度のクラスが来年1月14日からスタートします。
場所はパロアルト近郊。
1年間に5回のクラスを受講することによって季節、臓器、食物の関係を学ぶことが出来ます。
お席がまだ若干空いているそうです。
ご興味のある方はこのブログのEmailタブをクリックしてご連絡下さい。


有難うございます。



関連記事:マクロビオティック・クッキングクラス
     東洋医学とマクロビオティック・冬
     東洋医学とマクロビオティック・春
     東洋医学とマクロビオティック・夏
     東洋医学とマクロビオティック・土用
     東洋医学とマクロビオティック・秋





2016年12月1日木曜日

自分と向き合う時期

師走になりました。

アメリカでは年賀状の代わりにホリディカードをクリスマス前に送る習慣があります。
また学校や習い事の先生方、ご近所さん、親戚へはホリディギフトを用意してお渡しします。
クリスマスパーティ、忘年会などなど・・

カードの準備、プレゼントの買い物、また行事が沢山あり何かと気が焦る季節です。

周りやスケジュールに振り回されていると頭に気が昇ってしまいます。
気が『動転』した状態・・

こういう時こそ呼吸に意識を向けて、ゆっくりと深呼吸。
足の裏でしっかりと大地を踏みしめ、自分の身体がこの地球に根ざしているとイメージするだけで、フワフワ感が減ってグラウンディングが出来てきます。

11月中旬から地球の波動が一段と上昇し私達に変化をもたらしています。
別離、転勤、引越しなどで普段の関係や状況が一転する方がいらっしゃるかもしれません。
地球の波動に共鳴して私達人間の波動も上がっているので、今までは我慢出来たことに対して、もう我慢出来なくなってきています。
新しい自分になる必要があるので、必然とそういうことが起こっています。

また、訳の分からない感情がフツフツと湧いたりもします。
「自分はダメだ。」「何をやっても上手くいかない。」「生きる価値がない。」
自分を責め、打ちのめし、奈落の底に落ちたまま這い上がって来れない状態・・

そこで大切なのは『自分を信じること』。
この感情の波は自分へのテストです。

『自己信頼』
『自己愛』
『自己受容』

あなたは自分自身を信頼していますか?
あなたは自分自身を愛していますか?
あなたは自分自身を受け容れていますか?

これに気づく為に、感情の波に曝されている。

あ、そうだったのか・・
そう思えると見えないエネルギーのからくりがわかってきます。

「大丈夫。」
そう思えた時に、ワンステップ昇ったあなたが存在しているのです。

上り坂はキツいです。
でも一旦上がり始めたら上に進んでいくしかない・・
地球の波動と共に昇っていくしかない・・

上がった分だけ「過去の自分はあそこにいたんだな・・」って上から見下ろせます。
後からきっと、そう思えるあなたが存在しています。

呼吸を整えて、大地を踏みしめる。
力を抜いて緩めることも大切。
息を吐いて、リラックス。

大丈夫。
あなたは大丈夫です。

思う存分、自分を愛してください。
思う存分、自分と向き合ってください。



有難うございます。